LS20を導入&受信テスト
2008/2/23 UP
・LS20を導入
よく晴れたある日に、1階の屋根に登り、ノーマルな20素子アンテナを振ってみましたが、場所が悪かったのか全然映りませんでした。
アンテナの給電部も壊れ気味なので、思い切って新しいアンテナの購入することにしました。
ノーマルな20素子に比べて一回りほど大きく、重いです。同じ20素子とは思えないです。

・受信テスト
このアンテナを屋根に立てようにも、冬は天気が悪い日が続きそうもいかないので、
毎度のことになりますが、2階の室内に仮設置して受信テストしてみることにします。

↑2階の室内に設置し、窓を開けて先端を出してます。
途中にブースターを挿入しています。 日本アンテナのN-35Wです。
受信テスト結果は以下の通りです。
52chNHK総合金沢(七尾):28×
53chNHK教育金沢(七尾):35×
20chMROテレビ:43○
39ch石川テレビ:41○
30chテレビ金沢:37△
61ch北陸朝日放送:46○
受信チューナーはDT400です
受信レベルは、このチューナーの表示レベルです。
(数字はチューナー表示の受信レベル、○は復調・△はブロックノイズ有り・×は復調不可を示しています)
やはりLS20はノーマルな20素子より感度が良いです。NHKはローカルニュースが違うくらいで番組は大半が同じなので、
遠距離受信で映らなくてもいいですね。
この状態でアンテナを固定しておければ良いですが、この寒い時に窓を開けっ放しにしておく羽目になります(笑
仕方なく解体しました。近々、屋根に設置してみることにします。
トップへ戻る